老犬ぶーやんの介護日記

噛みつきから向き合い続けた柴犬ぶーやん。歳とって、寝たきりに。(過去の記録も残していくので、ばらばらアップしていきます。)

MENU

【老犬介護】凶暴化までの経緯と改善まで。

 

 

高齢犬・老犬ぶーやん。

おそらく「痴呆」が原因で凶暴化していた時期があります。その記録です。

 

目次

 

老犬ぶーやんが凶暴になるまでの経緯

ぶーやんは、もともと うちで育っておらず、生後1歳を超えて うちにきました。

いろいろあり、噛みつきがありました。

母は噛まれて 8針縫ったこともあります。

『本気噛み』です。

 

何年もかけて話し合い、私たちも いろんな人の助けを借りて 犬を勉強し、コミュニケーションをとり、ずいぶん変わりました。

家族内なら 意思疎通ができるようになっていたし、触れるようにもなってた。一緒にたくさん遊んで、毎日を楽しんでいました。

「ちょっと頑固な、かわいいオジサン犬」でした。

 

が… 

急に狂暴になった時期があります。

まだまだ14歳のときなんですけど。

 

※音量注意

youtu.be

 

こんな感じで、近づくものすべてにガウっておりました。

今までの噛みとは全く違う。

『理性』が ないんです。

 いままで 凶暴なぶーやんを たくさん見てきたから わかりました。今までとは、なにか違う。ダメを 伝えても、わかる感じじゃなかった。

 

ご飯をあげるのも 一苦労。襲い掛かってきそうな勢いで 吠えられていました。

 

今後どうなるのか、とても怖かったです。

同じように悩まれる方、たくさんいらっしゃるでしょうね。。

 

 

 

老犬ぶーやんの凶暴化が落ち着くまで

といって考えていてもしかたない。とりあえず前に進まなくては。

いろんなことをしました。

①歩く

その中で、おそらく重要だったのは、とにかく一緒にさんぽしたこと。ではないかと思います。(確定ではないですが。)

 

たくさん連れ出して、たくさん歩きました。 

大好きな山、川、公園。

 

 

一緒に、群れになって 歩きましょう! 脳みその低下を戻すには、まずは適度な運動から。

少しづつ、少しづつ。

 

f:id:buuuyan:20200701211926j:plain

f:id:buuuyan:20200701211919j:plain

f:id:buuuyan:20200701211910j:plain

f:id:buuuyan:20200701211906j:plain

f:id:buuuyan:20200701211915j:plain

 

山・川の写真がなかったです…

歩くのにいっぱいで写真撮れず。。

 

脳みそに たくさん刺激を与えて、感情を取り戻していって。意思疎通ができるようになって。

そしたら、若い頃の凶暴なぶーやんと向き合っていたように、向き合いなおせるようになってきました。ダメが通じるように なってきました。

 

 

②ブラッシング

そして最終、ぐっと近づいたのは、このブラッシングです。

 

youtu.be

 

はじめは 顔まわり触ると すごい勢いで 怒っていました。

でも暑い季節に、たくさん歩いてヘロヘロになると、少々触られても怒る元気がなくなります。そのときから 少しずつ、少しずつ ブラッシングをしていって。

気持ちがいいと 気づいたようです。

 

そこから少しづつ、だましだまし、

ブラッシングする途中から、ブラシを手に変えていきました。

何度も何度も、少しづつ少しづつ。

 

その延長で、抱っこまでいけたときは、感動でした。

 

f:id:buuuyan:20200701211259j:plain

 

この写真の抱っこ、何年振りだったか… 

思い出してもうれしいです。  涙

 

ちなみに 寝たきりの今のぶーやんは、どこを触っても 怒りませんよ。むしろ「抱っこしろ!」って催促する わがままじいさんに なりました。笑

 

③薬・サプリ

我が家は頼っていませんが、お話は聞きました。「脳の活性化」や、「精神を落ち着かせる」ためのもの、などなど いろいろあるようです。

凶暴になると、本当に大変です。犬の恐さはよく知っています。(かわいさも知っています。)だからこそ、時には必要だと思います。決して悪くないと思います。もちろん、病院の先生としっかりお話してからですよね。

 

  

 

老犬の凶暴化で注意してほしいこと

私の意見ですが、本当に「痴呆」なのか? は ぜひ考えてほしいな、と思います。

ぶーやんは 若い頃から凶暴なところがあり、我が家はずっと 苦戦していました。犬は、こちらの接し方次第で、凶暴化します。犬ってそういう生き物です。特に柴犬は、人をよく見ているし、変わりやすいです。

だから この凶暴化が「痴呆」なのか? は我が家は とても悩みました。

こちらの接し方、環境で変わっているのなら、解決策があります。

「痴呆」が原因なら、正直に解決策はわからないと思います。上記は あくまでぶーやんだから当てはまったこと。どうしようもなければ、「薬に頼る」ということも必要だと思います。