目次
椅子
作ったのは これです。
こうやって 座ります。
苦しそうに見えますが、本人(犬)は とっても気にいってくれています。
いい顔です。(^^)
作った理由・結果
抱っこ大好きぶーやん。
身体を起こしたいんでしょうね。よく催促されます。
あと興奮発作を起こしているときも、落ちつかせるために 抱っこです。
でも抱っこもしんどいんです。
今は6キロほどですが、バランスも悪く、子供みたくくっついてもくれないし、長時間は なかなか しんどい。
さらにしょっちゅう呼ばれます。
ほおってたら足をバタバタさせて床ずれ起きそうになってるし。
もう皮膚が薄くなって、見てられません。
肩のところ。一度出血したら、もうその先たいへん。治らない。
そんな恐怖から、しょっちゅう抱っこ。
なので、
これを作ってから、本当に 介護が楽になりました!!
ご飯作るときとか、興奮してお薬準備したいときとか、抱っこできないんです。
でも 抱っこしとかないと暴れるし…
ていう 大変さ。
「ちょっと 座っとき。」ってできるの、らくちん~♪
犬それぞれ
きっと、その子その子で 症状などいろいろだから、どんなのがいいのかは それぞれだと思います。
実際、他の子のサイトでは、ぜんぜん違う形のを作っていたり。
また、私もぶーやんに合うものに行き着くまで、試行錯誤しました。
作り方
作る基本は、ぶーやんが大好きな「抱っこ」と同じ体勢になること。
とっても 簡単な作りです。
青いカゴは100均で購入。
動かないようにネットに固定。
クッションは家にあったもの。
高さ調整は 段ボール。
上に乗せたのは これ。
![]() |
丸ごと洗える 授乳クッション | 日本製 マタニティ 妊婦 綿100 授乳 クッション ベビー 赤ちゃん カバー ママらく テイジンウォシュロンワタ 洗濯 丸洗い 赤ちゃん 送料無料 テレワーク 価格:2,580円 |
このU字クッション優秀で、これだけでも、いろいろ使えます。(/・ω・)/
我が家では、通称『抱っこ椅子』です。
介護する人も、されるワンコも、楽になる方法がひとつでも、増えますように。。
そしてもっと、「かわいい」の時間が増えますように。
失敗作。
めっちゃ ぶーやんに怒られた。笑