振り返って老犬ぶーやんのお話。 亡くなる少し前、自宅で水分補給のための「点滴」を行っていました。 我が家にとっては、介護がグッと楽になりました。 今更だけど、記録します。 目次 水分点滴は、延命だけじゃない 自宅点滴は賛否両論ある 自宅点滴は、通…
老犬ぶーやんではなくて、はなしゃんのお話。 歩くことが困難になってきて、『車いす』に挑戦しました。 目次 注文したお店 調整が必要 車いすの作り サイズ レンタル料金・購入料金 手作りの参考にも 実家で母が介護しているはなしゃん。18歳。 ぶーやんの…
// 今回は、老犬はなしゃんの話。ご飯を食べたいけど立ってられない、座ってられないで食べられない。そんなはなしゃんのために、『食事代』を手作りしてみました。 目次 作った経緯 手作り『食事代』 作り方 作ってよかった! 失敗作 作った経緯 はなしゃん…
高齢犬・老犬ぶーやん。 歩いていた時期も、歩けなくなって寝たきりの期間も、ともによく夜に鳴いていました。 介護で一番大変だったのは夜泣き(夜鳴き)。 ということで。 先生に教えていただいた『夜泣き対策4つ』と、実際にぶーやんに試した『検証の結…
老犬ぶーやんのために。 ドッグカートを作ってみました。 作ったというか、『手押し台車』で代用しました。 でも簡単だし、折りたたみ出来てコンパクト。 ちょっと貧乏くさいかもだけど、 「歩けるけど抱っこできない子」におすすめです。 目次 抱っこしなく…
// 柴犬・老犬ぶーやん。 旅立ってから、昨日で1年でした。 「あの世で元気にしてるかな」と思ったり、話しかけたりするのは、そろそろやめないとですね。 どこかで生まれ変わるかもしれない。 さて。 今更ですが。 痴呆と診断してもらってから、たくさんの…
// 柴犬・老犬ぶーやん。 旅立って 4日後。旦那様が、川へ行こうと。 非常識ですね。笑 でも、きっと 大喜びしていると思います。 ひねくれていたころは、水が大嫌いで、水たまりも入れなかったぶーやん。 向き合って、心を開いて、そしたら お水遊び 大好…
// ぶーやんは、実は、10日に 旅立ちました。 へこたれていて、なんとなく、口にしたくなくて。 知人にも連絡できず、だったので、ここも このままでした。 予想外だったそうです。 母の腕の中でした。 母が 抱っこしてて、まさか このまま逝かないよねぇ な…
// 老犬・柴犬ぶーやん。 吐くようになってから、やっと病院へいけました。ちょうどお腹も空になり、爆睡しているときに連れて行ったので、病院では 穏やか。 平日なので 患者も少なく、先生は いつも以上に じっくり話してくれました。まず状況を説明…。 目…
// 老犬・柴犬ぶーやん。 前回の点滴から、鼻づまりは ほとんど 音がしなくなりました! さっすが先生。安心しました。 ただ、実家で母のもとにいる間に、夜中に電話がかかってきました。 息苦しそう、はぁはぁ…言ってると。 最近は 食べ物 全部 吐いてしま…